訪問販売をする上で、大切なのが・・・
『表情』!!
表情一つで、成約まで至るか否かにも影響が、、、!?
この記事では、この『表情』が与える影響について書いています!!

表情って大事だよ〜〜〜!!
目は口ほどに物を言う
同じ言葉でも、表情一つで相手への伝わり方が変わります
“目は口ほどに物を言う”って言いますよね〜??
会話をしている間の表情は、言葉を交わしていない時でも常に相手に微妙なニュアンスの違いや、感情などを伝えているんです
相手に伝えたいことを伝えるには、言葉と同じくらい『表情』も大切だってことです!!
営業マンである以上、笑顔が大事だという事は誰もが知っている!
・・・はず!!笑(営業マンとか関係ないかもですが・・・汗)
ただ、最初から最後までずーっと笑顔で良いのかって言ったら、それも少し違うんですよね。。。
会話のベースは「笑顔」に尽きる!
まず、アプローチは『笑顔』!!
それも満面の笑み!!これに尽きます
お客さんから、「何がそんなに面白いんだ?」って思われるくらいの、とびっきりな無垢な笑顔。そんな表情で出迎えてあげてください笑
その流れで、“笑顔のまんま”質問などをしながら会話をしてっちゃいましょう
これぞ、“○○○のまんま”戦法です笑
笑顔で話していると、自然とお客さんも安心して笑顔になってきますよ!
でも、笑顔を見せてくれないお客さんもいなくはない
その場合は、少し打ち解けるのが難しいと判断できますが、安易な判断はしないこと!
性格上あまり笑わない方もいるんですよ、中には。。。笑
そこは臨機応変な対応が必要ってことで。
まずこうやって面談の最初のうちに、『笑顔』というベース、相手からのイメージを作る!これが大事!
そして、ここでコツを一つ
会話の中で大切な事や、強調したい事を伝えるときは、そのベースとなっている笑顔を「ふっ」と真面目な顔に意識的に切り替えてみてください
そうすると、、、あら不思議!?
お客さんが聞き入るように耳を傾けてくれます!!


笑顔と真顔のギャップを使って、言葉をより強調したりできるんです
そして、面談の中でお客さんのニーズが確認できたら、最後はクロージングにレッツゴー!
クロージングでの表情もケースバイケース
あまり強く言うと引かれそうな場合は、優しい口調と優しい笑顔で、そう、包み込むように。。。
反対に、めちゃくちゃ熱意を伝えるべき状況の時は、本当に真剣な顔でクロージングをします
『表情のコントロール』で会話の雰囲気を変える!!
会話の中では、笑顔だけではなく、いろいろな表情を使うことで、伝えたいことをより伝わり易くできる
そうすると、会話に抑揚もつきますよ〜
こちらの記事も参考にどうぞ☟


表情のコントロールを意識しながら会話すると、色々な発見があるのでやってみてください!
普段は意識することじゃないですからね。。。笑
笑顔と真顔のギャップは雰囲気を変える時にも役立ちます
例えば、笑顔でアプローチをして話をして、そろそろ真面目な話に持っていきたいなって時に、スッと真面目な表情をすると、「今から大事なコト言うぞ〜」って感じで相手も察して、聞く姿勢になってくれます
表情一つで、会話の雰囲気も変えられるし、それによってお客さんの反応も変わってくる
「え?表情ってめちゃくちゃ大事やん!!」
ってことなんです!ただそれが伝えたい!!笑
今、営業職をしている方で、不調やスランプに陥っていて理由も心当たりがない人はコレです!
いや、言い切ったらいかんですね・・・汗
多分・・・コレです。。。あ、表情ですね
気づかないうちに表情が上手く使えてなかったりします
特にメンタルが弱っている時は、無意識にいつもと違う表情になってたり・・・
あと寝不足にも注意ですね!冗談っぽいけど意外とガチで。。。
寝不足だと、笑顔を作ろうとしても目が笑ってないよ〜って感じになることがあるんです笑
営業マンであろうがなかろうが、人との会話で意識したことがない方は、是非この『表情のコントロール』をチャレンジしてみてください!
では、これにて!!
コメント